ペット可物件を知る・探す

ペット可物件の探し方14:退去の通知と、原状回復費用をおさえる退去とは?

ぺっ太とともに犬と暮らせるペット可物件を探す連載。第14回目はペット可物件を退去するときの通知や原状回復費用をおさえる退去について取り上げます!
【登場人物紹介】

ヨーコさん…東京都在住の37歳女性。43歳の夫と共働きで、小学3年生の娘が1人。

小太郎…ヨーコさん家の柴犬8歳。柴犬は一般的に中型犬とされるが、日本犬の中では小型犬とされる。

ぺっ太…本サイトのマスコットキャラ。ぜいたくなお腹がチャームポイントのパグ。

 退去の通知は1か月前までに。過ぎると家賃が発生することも

ペっ太くん!昨日、新しいお部屋の契約してきたの。契約書がこれよ

へぇー、ついに決まったんだ、よかったね!どれどれ、1か月後の10月25日からの契約かぁ。いつ、引っ越しするの?

10月25日よ。なるべく早く入居したいわ

そういえば、退去する日は不動産会社に知らせた?

ええ、さっき。ちょうど1か月前だったからギリギリだった

あぶな~い。退去の予告期限を越えて通知すると、予告期間相当の日まで家賃が発生することになるから注意だよ~。予告期限は「1か月前まで」のところが多いから。物件によっては、書面で退去通知をしなければいけないところもあるので、契約書で「いつまでに、どのような方法で」かを確認しておいてね

「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」より

一度退去日を通知したら、大家さんや不動産会社はリフォームのスケジュールを組んで次の入居者を募集するために動き出すから、簡単に退去日の変更はできないよ。気を付けてね

原状回復費用をおさえる退去とは?

お引越しまでに荷造りと掃除しなきゃ!あ~、やることがてんこ盛り~。
ところでぺっ太くん、原状回復については、以前、「ペット可物件の探し方8:ペット可物件を退去する時の原状回復はどこまで負担するの?」で聞いたけど、もう少し確認させて。なるべく敷金が戻ってくるようにしたいの

何なりと~

ペットがつけた傷や汚れの負担はこちら側がすることは分かったけど、ほかの部分がイマイチ分かり難いのよね

原状回復の範囲や箇所、負担割合を決めたルールは、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」にあるよ。基本的に、普通に生活していて付く小さな傷みなどは借りた人の負担にならないし、経年劣化(時間の経過で価値が下がること)も考慮されてる。その一部を紹介するね

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(国土交通省)
賃貸住宅トラブル防止ガイドライン(東京都住宅政策本部)

貸した人の負担となるもの
鍵の取り換え
ハウスクリーニング
トイレの消毒
冷蔵庫の電気ヤケ
エアコン設置によるビス穴、跡
フローリングのワックスがけ
クロス(壁紙)の変色(日照などの自然現象によるもの)
画鋲やピンなどの穴
網戸の張替え
家具の設置による床やカーペットのへこみ、跡

借りた人の負担になるもの

鍵の破損、紛失
カーペットに飲み物等をこぼしたことによるシミ、カビ
引っ越し作業等で生じた床のひっかき傷
床、壁、天井。建具への落書きなどの故意の毀損
結露の放置ででき、拡大したクロスのカビやシミ
壁につけた釘穴、ネジ穴
クロスについたタバコのヤニや臭い
ガスコンロ置き場、換気扇の油汚れ、すす
台所の油汚れ
天井に直接つけた照明器具の跡
庭に生い茂った雑草の草刈り
フロ、トイレ、洗面台の水垢、カビ等

普通に使っていての傷みや劣化は「通常損耗」として貸した人の負担、借りた人の過失による傷みや劣化は「善管注意義務違反」※として借りた人の負担っていうのが基本だよ。

※善管注意義務…賃貸借契約において、賃借人(部屋を借りた人)は物件を明け渡すまで、善良な管理者の注意をもって、その賃借物件を保管しなければならないとする義務。「善良なる管理者の注意義務」を略して「善管注意義務」といっています。

ふぅ~ん。台所の油汚れやお風呂のカビとかは借りた人の負担なのね。だから、お部屋をできるだけキレイにして退去したほうがいいんだ?

イエス!掃除でカビや汚れをキレイにすれば、原状回復費用が節約できる~。細かな負担の振り分けなど「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」にイラスト入りで説明があるから、よく読んでおいてね

了解。掃除が済んだら退去立ち合いね?

退去立ち合いは荷物が全部なくなった状態でやるから、引っ越しのあとになるよ。次回、詳しく話すね!

この記事が気に入ったらいいね!
をお願いします♪

facebookのタイムラインに最新記事をお届けします